富山市 アーユルヴェーダ&若返りデトックス専門サロン

お知らせ

news

肩こり・腰痛

~痛みの原因はヴァータの乱れ~

 

お客様のお体の不調の中でも多いのが、肩こりや腰痛。

 

長時間のデスクワークなどの同じ姿勢は、筋肉の疲労から、体の血行が悪くなり、乳酸などの疲労物質が蓄積されてしまいます。

 

また、ストレス性の肩こりの方も多くみられます。

 

精神的な緊張が続くと、筋肉の緊張を引き起こしてしまう為です。

 

毎日、仕事や家事、育児などで忙しくされていらっしゃる方は多いと思いますが、コリや痛みで辛くなる前に、自分の体や心のサインに気づくこと。

 

一日の終わりに、自分の体や心と向き合う、気づきの時間をとってみられると良いと思います。

 

心が乱れていると、最初は心の中が騒がしいですが、なるべく無判断で(物事や人をジャッジせず)、純粋な静寂の時間を体験してみましょう。

 

アーユルヴェーダでは、肩こりや腰痛を、ヴァータ性の疾患ととらえています。

 

ヴァータのバランスが崩れると、緊張性頭痛や肩こり、腰痛などの体の痛みが出やすくなります。

 

また、未消化物(アーマ)の蓄積も、肩こりの原因になります。

 

カラダもココロも、未消化物を蓄積させない生活を心がけましょうね。

RECENT ENTRIES最新の投稿記事をみる