富山市 アーユルヴェーダ&若返りデトックス専門サロン

アーユルヴェーダとは

About Ayurveda

アーユルヴェーダとは

About Ayurveda
アーユルヴェーダは
健康で美しく豊かに生きるための「生命の智恵」

アーユルヴェーダは、サンスクリット語でアーユス(Ayus/生命)とヴェーダ(Veda/科学、叡智)から成り立つ「生命の科学」という意味をもち、インド・スリランカで発祥した世界三大伝承医学の一つで、世界保健機構(WHO)でも医学として公式に認証されています。

5000年の歴史をもち、世界最古の統合的な医学体系であるアーユルヴェーダは、最も古くて最も新しい医学として近年世界中で広がりをみせているのはご存知でしょうか。

最近よく耳にする、デトックスやヨガ、ファスティング、呼吸法、瞑想法(マインドフルネス)、白湯飲み、オイルプリングもルーツはアーユルヴェーダの健康法です。

人生をよりよく健康で幸せに生きるための生活法、食事法、生命の知恵を説いているアーユルヴェーダは、より健康に長寿や若さを保つことを目的とした予防医学であり、美容、健康、精神面に働きかける生命医学として、私たちの社会全体の健康維持に貢献しています。

アーユルヴェーダの目指す健康とは

心身のバランスを整え、
心とからだの不調原因を
根本から変えていくことで
いきいきと輝く生命の質「オージャス」を高め
病気を予防しながら
いつまでも健康で若々しく生きること。

アーユルヴェーダは
体質理論や食事法、ハーブやスパイス、
毎日の生活習慣やセルフケア、
不調の改善法や治療法、
健やかな身体と心をつくり
幸福度の高い人生を送るため
具体的な方法がつまった「生命の知識」です。

アーユルヴェーダでは、「最良のクオリティ・オブ・ライフ(生命の質)を得ている状態」を健康としており、ストレス社会を生きる現代人のウェルビーイングの向上と、健康で豊かで長寿を楽しむ人生を送ることを目指しています。

アーユルヴェーダの考え方

アーユルヴェーダでは、自然、人、動物など、あらゆるものが5大元素(空・風・火・水・地)から構成されると説いています。

人間も自然や環境と同じ宇宙の一部。小宇宙である人体もこの五大元素 からできています。

この五大元素の組み合わせから、3つの生命エネルギー「ヴァータ」「ピッ タ」「カパ」が構成され、この3つの「ドーシャ」によって私たちの体や心は働いていると考えられており、これをトリドーシャ理論といいます。

また、「ドーシャ」は、「不純なもの」「病素」という意味があり、私たちの体に起こる様々な現象や体調の変化に関係しています。
アーユルヴェーダでは、この「ドーシャ」がバランスの取れた状態を健康と位置付け、バランスが崩れると不調や病気になると考えられており、これがアーユルヴェーダの根本原理となっています。

アーユルヴェーダでは、ドーシャ理論をもとにドーシャのバランス を整えるような生活法、食事法、施術で心身のバランスを整え自然治癒力を最大限に引き出し、美しく健康な本来の自分に戻していきます。

アーユルヴェーダで健康で美しくなるために、まずは「自分のドーシャを知ること」。

ドーシャは本来「病素」という意味をもち、ドーシャのバランスが乱れると、心身の不調や病気を生み出す原因になるといわれています。

自分自身のドーシャを知れば、どのような時に不調が出やすいか、不調になったらどうやってケアをしていけば良いかなど、不調の改善や病気の予防に役立ちます。

アーユルヴェーダでは、3つのドーシャバランスを整えるための食事療法、トリートメント、ライフスタイルの改善などによって不調を改善していきます。

自分のドーシャを知ることは、自分の本質を知ること。

体質ごとに対処法が異なるので、まずは自分のドー シャを知ることが大切です。
ドーシャを知ることで、自分の本質をはじめ、引き起こしやすい不調や疾患、不調の対処法を知ることができます。

プラクリティや現在バランスを崩しているドーシャなど、ご自分のドーシャを深く知りたい方は、初回体験時にドーシャ診断を行う「アーユルヴェーダ体内浄化120分」もしくは「シロダーラー120分」の初回体験をお受けください。
※他のコースにはドーシャ診断は不随いたしませんので、診断を希望される方はこちらのコースをお選びくださいませ。