お知らせ
news2017.04.08
春はカパの季節です
植物が芽吹き始める春は、水と地のエネルギーをもつカパの季節です。
春になると、体のだるさや重さ、眠気、鼻炎やアレルギー、花粉症などの症状が出やすいのは、カパのエネルギーが憎悪するためです。
この時期は、水のエネルギーが増加し、火のエネルギーが弱まるので、消化力が低下する方が多いです。
消化に良いものを摂るようにし、カパを増やす甘味、酸味、塩味のものは少なめにしましょう。
苦味、渋味、辛味は、カパの過剰を抑えることができるので、積極的に摂るとよいですよ✨
春のおすすめ食材は、
苦味… ウド、タラの芽、ゼンマイ、ふきのとう、春菊、菜の花、あさり
渋味… ワラビ、小松菜、タケノコ、春キャベツ
辛味… ショウガ、わさび、からし、新玉ねぎ
など。
春の旬の食材が多いですよね。
日本の旬の食材は、アーユルヴェーダ的にも季節のドーシャのバランスを整えてくれるものが多いのです✨
特に春の旬の食材は、冬の間に溜まってしまった毒素を解毒する効果が高いです。
自然のエネルギーをたっぷり含んだ、春の旬の食材で、毒出ししていきましょう💕