富山市 アーユルヴェーダ&若返りデトックス専門サロン

お知らせ

news

カパ体質の食生活

ご自分のドーシャを知ったら、食生活もドーシャ(体質)に合わせた食事を摂り、過剰になったドーシャをバランス状態に戻し、体調を整えましょう。
バランスをとることで、エネルギーを生み出し、活力が出てきます。

 

【カパ体質の方で、カパが過剰になったとき】

 カパを減らす食事法

 ~基本的なルール~

 ●野菜を多く取る
 ●乾燥した、軽いものを食べる
  (鶏肉、白身魚、リンゴ、レーズンなど)
 ●スパイスを使う
  (コショウ、トウガラシ、ニンニク、ショウガ、ミント)

 

 NG

 (カパが上がるため避けるようにするもの)
 ●甘いものや塩辛いもの
  (甘いものは、ハチミツはOK)
 ●バナナなどのこってりした果物や、さつまいもなどの甘い野菜
 ●乳製品
 ●揚げ物、油の多い肉
 ●凍ったものを食べる

 

カパ体質の方は、太りやすく、痩せにくい体質の持ち主です。
カパはなんでも溜め込みやすい傾向があるので、カパが過剰になると水分や脂肪を体に溜め込んでしまいます。

 

心にも溜め込みやすい為、気分が重くなったり、憂鬱感、怠惰、自分に自信がなくなったり、物が捨てられなくなったり…。

 

甘いもの、脂っこいものを好む傾向がありますが、控えめに。

 

カパが過剰になったサインに気づいたら、バランス状態に戻しましょう!

 

Enjoy Ayurveda!

RECENT ENTRIES最新の投稿記事をみる