お知らせ
news2017.05.16
ピッタ体質の食生活
ご自分のドーシャを知ったら、食生活もドーシャ(体質)に合わせた食事を摂り、過剰になったドーシャをバランス状態に戻し、体調を整えましょう。
バランスをとることで、エネルギーを生み出し、活力が出てきます。
【ピッタ体質の方で、ピッタが過剰になったとき】
ピッタを減らす食事法
~基本的なルール~
●サラダを食べる
●冷やす性質のハーブ、スパイスを使う
(オイルなら、ココナッツオイルやオリーブオイル)
NG
(ピッタが上がるため避けるようにするもの)
●酸味、塩味、辛味のきいたもの
(ニンニク、トウガラシ、玉ねぎなど)
●アルコール
●肉(特に赤みの肉)
●イライラしながら(考えながら)食事を摂る
ピッタが過剰になると、イライラしやすくなったり、人に対して批判的になったり、刺激が欲しくなったり、ストレスから過食やアルコールに走る傾向にあります。
ピッタが過剰になったと感じたら、ご参考に^^
Enjoy Ayurveda!