お知らせ
news2017.08.25
夏~秋の過ごし方
夏の厳しい暑さがやわらぎ、気温も落ち着いてくる秋。
秋は、ピッタが優勢の夏から、ヴァータの季節である冬にシフトしていく時期だと言えます。
9月は、夏の疲れが出たり、日中と朝夕の気温差などで体調を崩しやすい時期ですよね。
初秋は、夏に蓄積したピッタの火のエネルギーの増悪で、ピッタの症状が出やすいので注意が必要です。
夏の間に溜まったピッタの熱を解毒させ、体を整えましょう。
アーユルヴェーダでは、季節の変わり目である夏から秋のタイミングはデトックスに適した時期だと言われています。
季節の変わり目にしっかり解毒をすることによって、次の時期で体のバランスが整いやすくなる為です。
この時期のデトックスで、十分にピッタの熱を排出することで、秋冬を快適に過ごすことができますよ。
【 この時期のおすすめ食材 】
火のエネルギーを減らす作用があり、甘味や苦味、渋味を含む野菜や果物。
サツマイモ、里芋、長芋、秋ナス、新米、ナシ、栗