富山市 アーユルヴェーダ&若返りデトックス専門サロン

お知らせ

news

秋の過ごし方(9月中旬~11月中旬)

気温もぐっと下がり、乾燥した冷たい空気が吹き始める秋は、ヴァータが増大する季節です。

 

ヴァータは、「冷たい」、「乾燥」、「動き」、「軽い」性質をもちます。

 

自然界にこのヴァータが増大する為、自然の一部である人間も、このヴァータのエネルギーの影響を受けます。

 

その為、体が乾燥したり、手足が冷えたり、便秘や不眠、気持ちが落ち着かなくなったりしやすくなります。

 

ヴァータの質を緩和する為には、温める、潤す、滋養を心がけましょう。

 

食事は、冷たい食べ物は避け、温かい穀物やスープを摂るようにすると良いでしょう。

 

また、ヴァータの増大をバランスさせる味は、「甘味」「酸味」「塩味」。

 

さつまいも、かぼちゃ、栗などの秋の旬の食材は甘味が強く、栄養価も高いため、この時期にぴったりのおすすめ食材です。

 

生野菜サラダや冷たいもの、シリアルのような乾燥した食べ物はなるべく控えましょう。「苦味」「渋味」も控えめに。

 

秋はヴァータのバランスをケアして快適にお過ごしくださいね。

RECENT ENTRIES最新の投稿記事をみる